忍者ブログ
*★*―――――*★*【TOPページ】へは・・・「レイン&マリンの部屋」をクリックしてください*★*―――――*★*―――――*★* 【最新記事】【カテゴリー】記事内の【青文字】にはリンクが貼ってあります(#^.^#)✿クリックしてみてくださいね。 『続き』は記事上の[1][2][3]・・・又は記事下の▲▼マークからお願いします。【カテゴリー】の中にお目当てがあったら…ラッキー❤一番簡単です     アンニョン(#^.^#)✿
プロフィール
HN:
レイン & マリン mama
性別:
女性
カテゴリー
2010年の夏から韓国ドラマに嵌りました。歌詞訳は2011年に入ってからです。独学で・・・ただ楽しくて~続けています。 

① 【カテゴリー】の中の名前を直接クリック❤ 
② 記事内の四角の枠の中 ≪2羽の鳥≫左横に 表示されているカテゴリー名(ドラマ名)をクリック❤ 
記事が全て登場します。続きは上の【1】【2】・・・下の▶マークからお願いします 

カテゴリー数が【100】までなのでテキトーに「映画」「ドラマ」の中にポイポイしています(笑) 
現在視聴中のドラマは・・・・ [ mama's Love]より下に表示されているドラマです。
ブログ内検索
コメント
お気軽にコメントくださいね。記事枠内の≪2羽の鳥≫の横にある【Comment】から書き込みが出来ます。横スレも気兼ねなく♡
[12/11 加藤T]
[12/11 加藤T]
[07/25 chonabono]
[07/25 chonabono]
[07/03 yukienee]
[06/26 とわこ]
[06/24 akko]
[06/24 かめ]
[06/24 はるぴょん]
[06/23 はるぴょん]
[06/23 はるぴょん]
[06/23 はるぴょん]
[06/22 akko]
[06/20 yukienee]
[06/10 yukienee]
[06/10 yukienee]
[06/09 yukienee]
[06/09 テミン]
[06/09 ぽん]
[06/07 Nori ☆”]
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
リンク
カウンター
[306]  [307]  [308]  [309]  [310]  [311]  [312]  [313]  [314]  [315]  [316

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

サイン

イ・スンギ強心臓 ゲストはパク・シニャン(パリの恋人・風の絵師)


イ・スンギ強心臓 キム・アジュン オム・ジウォン


イ・スンギ強心臓 キム・アジュン オム・ジウォン その2


イ・スンギ強心臓 キム・アジュン オム・ジウォン その3


視聴者の評判は良かったのに・・・・賞レースから外れてしまった作品


   (2011年 韓国ドラマ視聴率ランキング  TNS全国  調べ)
★烏鵲橋の兄弟たち(38話) 34.1%
└ユイ、ジュウォン、ペク・イルソプ、チョン・ウンイン、チョン・ミソン、リュ・スヨン
★新妓生伝(52話) 24.0%
└コ・ナウン、イム・スヒョン、キム・ヘソン、ペク・オクタム
★姫の男(王女の男)(24話) 23.8%
└パク・シフ、ムン・チェウォン、ソン・ジョンホ、ホン・スヒョン、イ・スンジェ
★根の深い木(24話) 23.6%
└ハン・ソッキュ、チャン・ヒョク、シン・セギョン、ソン・ジュンギ、ヒョヌ
★サイン(20話) 22.1%
└パク・シニャン、キム・アジュン、チョン・グァンリョル、オム・ジウォン
 
TNmS社調べでは・・・・8位
1 笑ってトンへ
2 シークレットガーデン
3 愛を信じます
4 我が家の女達
5 根の深い木
6 姫の男
7 武士ぺク・トンス
8 サイン

AGBニールセンメディアリサーチ社調べでは・・・7位


パク・シニャン氏 
強心臓の中で監督が明かしていますが・・・
死亡解剖を1ヶ月間見て回ったとか・・・
毎日届くレポートに・・・監督も  だったとか・・・
ベートーベン・ウイルスの時に知った・・・キム・ミョンミン氏と同じだわ~~
『努力』『集中』・・・並外れているとか・・・・
彼の独特な雰囲気
好きな俳優さんではないけれども・・・・気になる演技



パク・シニャン氏演じるユン・ジフンと敵対するのが・・・
チュモンのクムワ王・キムタックの父・・・チョン・グァンリョル氏
演技派2人の対決

ただ・・・ヒロインのキム・アジュンさんは~~~~
アクシデントカップルのジスしか知らないけれども・・・どうかなぁ・・・・

全20話  スタート します 
PR

同伊(トンイ) ゴール♪


50話の予定が・・・好評なため60話に延長
最終話は・・・・
塀を乗り換えたら・・・・・別世界 に驚いたのですが・・・
世子の王位継承も・・・同伊の逝去も・・・粛宗の崩御も・・・無いままだったので

ずっとずっと一緒に・・・・の願いどおりに来世での二人の穏やかな映像で締めくくられていました。
細かい事を言っちゃうと・・・・
同伊は粛宗よりも2年先に他界してしまっているようなので・・・
人々の嘆き悲しむ姿を見る事無く終わって・・・・コレで良かったのかも

チ・ジニ氏の演じる『王』が・・・人間味が溢れていて・・・可愛かった
実は・・・初めの頃は・・・同伊と粛宗の二人が・・・年齢差が有り過ぎて不自然に見えたんです。
しかし・・・大殿内官にいじられた時のあのうろたえ振り(この2人のやり取りが大好き
トンイの前では・・・ただの男  甘えたり~すねたり~デレデレしたり~
きっと・・・張禧嬪の前でも見せた事がない部分だったのではないのかしら

張禧嬪・・・・・全体を通して思い返してみると・・・
とても哀れな女性だったように思います
粛宗の寵愛を一身に受けていたときは・・・愛されている者の余裕
粛宗がトンイに出会わなかったら・・・・心を奪われなかったら・・・・・・
兄・母が姑息な悪事を働く事がなかったら・・・・
この「・・・たら」が 彼女を狂わせてしまった
憎まれても・・・覚えていて欲しい   切実な女心
世子の将来を案ずる事無く・・・淑嬪崔に託す事ができるまでになって本当に良かった
もっと早くにトンイの真意に気付いてればねぇ・・・
(「たら」ばかり・・・

ホヤン親子・・・終始煩かったけれども・・・面白かったわ
ノッポとマヌケ(ポン尚宮命名)も楽しかった

固い人達とこんなおちゃらけの人達のバランスが良かったのでしょうね・・・

うん、面白く観れました


粛宗   朝鮮第19代王 在位1671~1720
景宗(ユン)    20代王 在位1720~1724
英祖(クム)    21代王 在位1724~1776

同伊(トンイ)  橋が・・・

2012-3-8.jpg


2012-3-8-2.jpg

ドラマを見ていて・・・あまりロケ地は、気にしないmamaですが・・・・
(「華麗なる遺産」のあの豪邸は・・・・お金持ちの家といったらいつも此処?って言うくらい見かけましたが・・・)

トンイの逃亡生活は、いつまで続くのか?って、思っていたら・・・
劇的(?)な陛下との再会
(必死で探し回っていたチョンスの立場が無いじゃん!   ここがNo1男とNo2男の違いかしら~)
陛下の私邸でトンイを匿うのだけれども・・・・
陛下と同伊が・・・・逢引しちゃう此処への橋
「風の絵師」のあの橋よね
気になったので・・・・・・・・・・・・・・

ピンポ~~~~ン同じでした


【乃城酉谷権沖斎 関係遺跡】

朝鮮中宗の時の文臣である沖斎権橃(1478~1548)氏の遺跡地で、「タクシル」とも言う。

ここには沖斎権橃氏が直接作った青巖亭と、長男の青巖権東輔が作った「石泉精舎」が保存されている。

周りには鬱蒼とした松林と美しい石に包まれ、景観が素晴らしい。

朝鮮中期の実学者、李重煥は地理書『択里志』において、この地域を韓国の指折りの景勝地と指摘している。

30話のラストで・・・・ビックリ仰天の展開!!2段跳びどころか・・・10段跳び?
そして・・・・エンディングで次回の予告・・・・・ビックリ仰天の展開が覆される事に???
続きが~続きが~
どこで切ろう・・・・今晩、寝られるかしら~


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

31話 
チョンスが王に気持ちを訊ねに言った時の王の言葉が・・・・
正直に奢る事無く・・・・・
もしかしたらライバルである相手に「僕ちゃん、不安なんだぁ~」って
こんなに素直にさらけ出しちゃって良いのかぁ~~~
チョンス・・・どうみたって「男目線」だと思うけれど・・・
なんて答えたのでしょう・・・・・・・・・・・・・ワクワク・・・・
胸の奥深くに仕舞い込むタイプですものね・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・
やはり「兄」かぁ・・・・
旧家で・・・回想  「チョンスお兄さんの嫁さんになるの」
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
殿下の傍で一生 幸せでいられるよう・・・・私がトンイを必ず守り抜きます


見ながら・・・感想を書いている場合じゃないわ~
まとまりの無い 長いだけのものに・・・・
 

待ちくたびれて




本日『会員限定』でUPされた映画・・・・
2日後には『友人枠』へ移動だそうですが・・・
映画の題名が無くて・・・・『韓流ラブコメディ』
ちょっと気になって・・・・取り合えず・・・
映画の題名が出てくるまで見始めようと思ったら・・・


題名が出る前に グンソク氏が登場 

『기다리다 미쳐』

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
2008
監督 リュ・スンジン    この1作品のみ(監督としての力量を疑う

お正月用・・・人の動員が見込める時期であってしても・・・観客動員数45万人

あちゃ~~~  またですか~
観た人の感想を見ても・・・・・・

FC会員としては・・・見るべき?時間の無駄?・・・・・


予告編でさえも・・・不評だったので~
のMVは・・・OSTかしら???歌声だけで満足しちゃおうかな

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・




忍者ブログ [PR]

graphics by アンの小箱 * designed by Anne