忍者ブログ
*★*―――――*★*【TOPページ】へは・・・「レイン&マリンの部屋」をクリックしてください*★*―――――*★*―――――*★* 【最新記事】【カテゴリー】記事内の【青文字】にはリンクが貼ってあります(#^.^#)✿クリックしてみてくださいね。 『続き』は記事上の[1][2][3]・・・又は記事下の▲▼マークからお願いします。【カテゴリー】の中にお目当てがあったら…ラッキー❤一番簡単です     アンニョン(#^.^#)✿
プロフィール
HN:
レイン & マリン mama
性別:
女性
カテゴリー
2010年の夏から韓国ドラマに嵌りました。歌詞訳は2011年に入ってからです。独学で・・・ただ楽しくて~続けています。 

① 【カテゴリー】の中の名前を直接クリック❤ 
② 記事内の四角の枠の中 ≪2羽の鳥≫左横に 表示されているカテゴリー名(ドラマ名)をクリック❤ 
記事が全て登場します。続きは上の【1】【2】・・・下の▶マークからお願いします 

カテゴリー数が【100】までなのでテキトーに「映画」「ドラマ」の中にポイポイしています(笑) 
現在視聴中のドラマは・・・・ [ mama's Love]より下に表示されているドラマです。
ブログ内検索
コメント
お気軽にコメントくださいね。記事枠内の≪2羽の鳥≫の横にある【Comment】から書き込みが出来ます。横スレも気兼ねなく♡
[12/11 加藤T]
[12/11 加藤T]
[07/25 chonabono]
[07/25 chonabono]
[07/03 yukienee]
[06/26 とわこ]
[06/24 akko]
[06/24 かめ]
[06/24 はるぴょん]
[06/23 はるぴょん]
[06/23 はるぴょん]
[06/23 はるぴょん]
[06/22 akko]
[06/20 yukienee]
[06/10 yukienee]
[06/10 yukienee]
[06/09 yukienee]
[06/09 テミン]
[06/09 ぽん]
[06/07 Nori ☆”]
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
リンク
カウンター
[366]  [367]  [368]  [369]  [370]  [371]  [372]  [373]  [374]  [375]  [376

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

シンデレラマン ゴール♪


クォン・サンウが、一人二役に挑戦
お相手は、「少女時代」のユナ
世界的に有名な童話「王様とこじき」の現代版
2009年の作品です。

ストーリーが単調・・・大きな山場も無く・・・・ゴールを迎えてしまいました。
「クォン・サンウが好き」と言う、お友達のオススメ作品でしたが・・・・・
まぁ・・・・2役なので・・・2倍登場?「一粒で2度美味しい」?
しかし・・・・視聴中のドラマと被る俳優さんが多くて・・・・・キャラ設定が似ていたのか?いつも同じ演技なのか・・・・
入り込めない理由の一つだったかも・・・・残念でした。
PR

キム・ジェウク


韓国で 初のファンミも終わり・・・・・いよいよ・・・・入隊
(今更ながら、『初』にビックリ!!)
日本では、2008年9月にファンミーティングがあったのにね・・・・・
こちらはMネットで放送された動画ですが・・・・もっと詳しいファンミの動画もあります。
参加をしていないので・・・動画でしか分からないのですが・・・・
mamaは、今年のファンミよりもこの時の彼の方が好きです。

韓国のファンミで入隊の日にちが公表されるものと・・・思っていましたが・・・・
ファンミに参加された方のレポートによると・・・・

自分の入隊の日程は、マスコミなどのメディアには、
一切公表せず、一人で入隊します。
 
何故なら、HEDWHIGの千秋楽や、
今日のこのファンミの僕の姿を見たら、わかるでしょ…?
だから、一人で行く事を理解して下さい。

と、とても優しく丁寧にご説明いただきました。

「ソウル魔女」熱唱後のジェウクさんは、涙をうっすら浮かべてました。
その後は、ずっと別れを惜しむかのように、私たちファンのみんなに
話しかけてくれました。

ジェウクさんはここにいるファンにだけ語りかけているのではなく、
残念にも諸事情により、ここには来ることが出来なかった多くのファンのみんなにも、
語りかけているようでした。

そして、このジェウクさんの素直な気持ちを、ここに来る事が出来たみんなから、
他のファンのみんなに伝えて欲しいと、言われているように感じました。』

モデルのキム・ジェウク
俳優のキム・ジェウク
ミュージシャンのキム・ジェウク
ファンは・・・それぞれの『キム・ジェウク』の姿を焼き付けておいて欲しい。
迷彩服の彼は、目に触れさせたくないのでしょう・・・
日頃からプライベートの姿を写真に撮られることを嫌がった彼らしいと思います。


今回のファンミでは、『握手』もなかったそうで・・・・・
きっと一人一人の握手の時間を設けると・・・
『兵役』『別れ』の話が必ず出てくるでしょうから・・・
あえてこの時間を設けなかったのだと思います。
ただただ・・・『感謝の気持ちを伝えて・・・・・・』ジェウクらしいよね。

出演したドラマの映像も流れて・・・・・
「悪い男」では・・・日本ロケの日本語のシーン・・・・日本のファンへの配慮かしら?
「メリ」では・・・バスローブのあの場面と、朝食シュミレーション、水を吹き出すシーン
バスローブのあれは・・・「アンティーク」での魅惑のゲイを髣髴させるし~
朝食は・・・唯一「幸せ」を感じた時間(mamaの1番好きなシーン)
グンソク氏も好きですが・・・「メリ」では、ムギョルよりもやはりチョンイン



公益勤務でもない気がするし・・・・・芸能兵でも無いと思う・・・・
公に姿を現すことは・・・・除隊するまで無いのかしら・・・・・・
なんとなく・・・・除隊してからも俳優に復帰しないような気がしてしまっているのは、mamaだけかしら・・・・
あまり『執着心』が無いような・・・・
1番最初に好きになった俳優さんですから~とにかく『元気』に過ごして欲しいと願います。
ファイティ~~~ン

パリの恋人 まとめ


いろいろ物議を かもし出した最終話から・・・・
mamaの好きな場面・台詞

「僕は、カンテヨンから2つ教わった。
人を愛すること、愛する人と分かれること・・・・・
でも僕は、頭が悪くて・・・理解できるのは、愛し方だけだ
もし、いつか再会しても・・・・愛し方だけ教わる。
他の誰かではなく、カン・テヨンとの愛を・・・・・・」

「俺は・・・・・兄貴は弟に会いたい」「俺もだよ・・・・・兄さん」

「姉さん・・・・・ありがとう・・・・この僕を生んでくれて・・・」
胸に染みる・・・きっと、一生「姉さん」と、呼び続けるのでしょうね

秘書くん・・・いつも良いわぁ
気が利くし~頭の回転は速いし~従順だし~(こんな奥さんが欲しい
カン・テヨン風の「アジャ
気に入っちゃった~


さあて・・・・・mamaの辛口の始まり

スヒョクの旅立ち
手縫いの産着を大切にしていた事から『スヒョクのことも愛していた』ことは視聴者には分かったけれども・・・
スヒョクには、全く伝わらないままだったのでは?
病院で付き添っていたことだけでは、今までの寂しさを補ってあげるには不十分な気がする。

ユナ「本当に愛していたわ」(嘘だぁ~本当なら・・・かなり屈折した愛し方だわ)
散々酷い事をされたのに・・・・なんて寛大な台詞を言ってあげるのでしょう。
『良い人』を 作り過ぎじゃないかなぁ・・・・

何故、流出してしまったスヒョクのデザインの車が、新車として登場?
チェ理事も復帰しているし~
省きすぎ!!!

純朴な田舎娘との恋愛
視聴者全員が望んでいた事だと思うけれど・・・・
あの娘は、
毎日、目に留まるように自転車で転んでいた・・・・って・・・
「やったね!いい男GET!!」って、事でしょ!?
こんな計算高い娘は、mamaは許しません
天真爛漫な「純朴」な娘を何故登場させなかったの~

パリにて・・・
休職と言えども・・・会社が倒産した訳ではないんだから・・・・
働か無くても~もっと、必死に探しなさいよ!
キョロキョロしなさいよ!あんなニアミスで見つけられないなんて・・・・
「テヨンに会いたくてたまらない」と、言いつつも
探す気があるんかい!って、突っ込んじゃいました

2011-6-27-2.jpg

























話題のラストの場面
きっとCUTして終わらせたと思うので・・・・時間を追って想像をしてみた。

★セーヌ川の2人でエンディング
単純なハッピーエンド物語ですよね
ただし・・・・熱烈な抱擁もKissも何も無く・・・ジジ・ババの昔話をしているかのようなしんみり~
ここで終わりとされた視聴者は・・・・きっと消化不良を起こしていることでしょう~

★テヨン似の家政婦が、主人の留守中に執筆作業をしていた。
すなわち、今までのギジュ&テヨンのシンデレラ物語は、テヨン似の家政婦の作った物語であった。
ここで、終わったら・・・『有り』かも知れないけれども・・・なあんだ~って感じがする。
シンデレラストーリーは、『夢』で終わってしまうのよね・・・・
これが本来の韓国のシナリオだったらしい・・・・・

★新聞記事
『CD自動車社長 パリで婚約者と結婚』の記事の登場で・・・・・・
ギジュ&テヨンの物語は・・・『現実の話』となった。

★「私のシナリオみたいな素敵な恋をさせて

★韓国で・・・
ギジュ似の黒靴の男(ギジュは茶靴)と テヨン似の家政婦(シナリオライター)が路上で出会う。
第2のシンデレラストーリーの始まり・・・
なんだけれども~ここで2パターンあるらしい・・・・
①新聞記事 CUTパターン
   想像の夢物語 ⇒ 現実の話へと進む
②新聞記事 登場パターン
   シンデレラストーリーが、『W』
実際に放送されたのは、このパターン(mamaの見たDVDも・・・)
mamaの不満は・・・・シンデレラ物語がゴロゴロあったら・・・「夢も希望」もあったものじゃない!
安売りをしないで!!!なのよね~
しかも、食べかけのりんごを冷蔵庫に入れる・・・・etc.
こんな女性と恋に落ちる????
いくら誰もが夢見る「シンデレラ物語」でも・・・・ギジュ似の男性の好みを疑うわ~

mamaの希望は・・・
「私のシナリオみたいな恋をさせて」と、噴水にコインを投げ入れるところで終わって欲しかった。
ギジュ&テヨンのシンデレラ物語が、現実にあったからこそ・・・
もしかしたら私にもって、夢が見られるのではないのかなぁ・・・・・

パリの恋人 ゴール♪


金・土・日と・・・・『京都』へ遊びに行ってきました。
京都に住む2人と・・・東京に住む2人と合流
初めて「私の遊びのために」お休みを貰って・・・・
(いや~お休み貰うの大変でした
旅日記は・・・・後回しにして・・・

本日、配信の「パリの恋人」の18話・19話を視聴
ここで、一旦感想を書いて置けば良かったかも・・・・・・・・
あとラスト1話って思ったら・・・・止まらず、英語字幕に手を手を付けたんだけれども・・・・
空港の場面から  
スヒョクの自分の心を偽っての懇親の演技・・・「幸せになって欲しい」
記憶喪失が嘘だと分かったのに・・・・旅立つ必要があるのか?
自分達の愛が、スヒョクにそんなことまでもさせてしまったと強く思ったから旅立つ理由になった。
・・・と、したら・・・理由は出来たけれども・・・・
「探しに行くよ」「見つけてね」は・・・変でしょう?
此処、感動の場面パク・シニョン氏の泣き笑い演技には、グッと来ましたが・・・
キム・ジョンウンさんの最後の満面の笑顔には、涙が引っ込んじゃったんですけれどぉ~
理解できていない?

  レンタルしてきました
しかし、やはり・・・・
まずは自分達がしなければいけない事への取り組みを前面に押し出して・・・
「必ず迎えに行くよ。」「毎日あなたを想って頑張るわ」
と、繋げた方がギジュの会社の成功・テヨンのシナリオライターの勉強に力を注ぐ時間が納得できたわ。
あの別れから2年経って・・・
偶然(新車発表を知っていた方が、気にしていた感があって良かったのに)のスヒョクからの電話に「迎えに行ってもいいか?」って・・・おいおい

突っ込みどころ満載の最終話でした。(全部悪口になっちゃうからなぁ・・・どうしよう・・・)
しかも・・・・・

①韓国で放送されたバージョン(視聴者参加の韓国・・・・無理やり変更させられたそうです)
②韓国の本来のシナリオに忠実に再現をした編集バージョン
③再会をした2人のセーヌ川のシーンで終わったバージョン
④カット・カットでラストシーンまで持っていったバージョン

BS・地上波・各局の放送で 話の内容が変わって来てしまっている
(Gyao!は、どうなるのかな・・・・・)
DVDは、①バージョンでした。
どうもmamaは、好きではないパターンになってしまった。
本来のシナリオと、視聴者の要望とどっちも活かそうとして・・・ムリムリ満載

ost聴きながら・・・お散歩をして・・・落ち着いてもう一回見てみよう(別バージョンも・・・)
映像に合わせて音楽が流れると・・・CUTとか、フェードアウトされちゃうけれども・・・
このドラマは、歌に合わせて映像が流れているから・・・・ぴったりマッチ
5割り増しぐらいに盛り上げているんですよねこのOST大のお気に入り

パリの恋人のサントラ♪


珍しく・・・・・サントラ盤があったので・・・・借りてきました
CD2枚+DVD1枚の3枚セットのはずが・・・・DVDが入っていない
ちょっと残念・・・・

ギジュが 長かった1日のテヨンを楽しませてあげるために歌った「愛してもいいの?」
ドラマの中では・・・・けっこうジ~~~ンと来る場面でしたが・・・・
OSTの中に入れちゃうとは~
ブッ!!! 大笑いしちゃいました(パク・シニャン氏、ごめん)
確かにある意味・・・楽しませていただきました。
日本語で歌っても・・・・・・




同じように・・・スヒョクも1曲歌っています。
ワイルドな印象が強かったのですが・・・・歌声はとても甘くて~
しかし・・・この歌詞・・・どの場面???

아름디운 시작 (アルムダウン)美しき始まり・・・・・ 이동건(イ・ドンゴン)

僕の夢について 僕自身に素直に聞けなかった
ただ、崩れる夢が怖くて 待つことすら出来なかった
冷たい答えが怖くて 君が好きだともいえなかった
勇気を出して始めないと いつ終わってしまうのか誰もわからない
明日かも・・・もしかして今すぐかも・・・
自分から始めないと何も始まらない
失敗したっていい 僕を見守ってくれ
堕ちても 懲りなくまた上がれるように
もう遅いと諦めていたのは 未来の放棄だったかも
自分から始めないと何も得られない
もう自信持って言える 
夢に向かって走っていくと・・・夢も僕に向かってくると・・・・

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

こちらもパク・シニャン氏?
上手じゃない~
ドラマの中の日本語は、酷かったけれども・・・・こちらは自然に聞こえます


忍者ブログ [PR]

graphics by アンの小箱 * designed by Anne