忍者ブログ
*★*―――――*★*【TOPページ】へは・・・「レイン&マリンの部屋」をクリックしてください*★*―――――*★*―――――*★* 【最新記事】【カテゴリー】記事内の【青文字】にはリンクが貼ってあります(#^.^#)✿クリックしてみてくださいね。 『続き』は記事上の[1][2][3]・・・又は記事下の▲▼マークからお願いします。【カテゴリー】の中にお目当てがあったら…ラッキー❤一番簡単です     アンニョン(#^.^#)✿
プロフィール
HN:
レイン & マリン mama
性別:
女性
カテゴリー
2010年の夏から韓国ドラマに嵌りました。歌詞訳は2011年に入ってからです。独学で・・・ただ楽しくて~続けています。 

① 【カテゴリー】の中の名前を直接クリック❤ 
② 記事内の四角の枠の中 ≪2羽の鳥≫左横に 表示されているカテゴリー名(ドラマ名)をクリック❤ 
記事が全て登場します。続きは上の【1】【2】・・・下の▶マークからお願いします 

カテゴリー数が【100】までなのでテキトーに「映画」「ドラマ」の中にポイポイしています(笑) 
現在視聴中のドラマは・・・・ [ mama's Love]より下に表示されているドラマです。
ブログ内検索
コメント
お気軽にコメントくださいね。記事枠内の≪2羽の鳥≫の横にある【Comment】から書き込みが出来ます。横スレも気兼ねなく♡
[12/11 加藤T]
[12/11 加藤T]
[07/25 chonabono]
[07/25 chonabono]
[07/03 yukienee]
[06/26 とわこ]
[06/24 akko]
[06/24 かめ]
[06/24 はるぴょん]
[06/23 はるぴょん]
[06/23 はるぴょん]
[06/23 はるぴょん]
[06/22 akko]
[06/20 yukienee]
[06/10 yukienee]
[06/10 yukienee]
[06/09 yukienee]
[06/09 テミン]
[06/09 ぽん]
[06/07 Nori ☆”]
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
リンク
カウンター
[256]  [257]  [258]  [259]  [260]  [261]  [262]  [263]  [264]  [265]  [266

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

千回のキス

MBC週末ドラマ『1000回のキス』  천번의입맞춤
初回放送:2011年8月20日~2012年2月5日
全50話

演出:ユン・ジェムン
脚本:パク・ジョンラン
登場人物:ソ・ヨンヒ、チ・ヒョヌ、リュ・ジン、キム・ソウン、ク・スンヒョン、キム・チャンスク、チョン・ガウン、ク・スンヒョン、イ・スンジェ、チャ・ファヨン、シム・ヒョンタク、チョン・ジェスン、ユン・ドゥジュン



家族旅行から帰って・・・・
土・日お仕事へ行って・・・ヘトヘト・・・・
家族から「病気」とまで言われているに触る元気もなかった
今日・明日と定休日+水曜日は臨時休業
3日間お休みだと思うと・・・元気が出てきた

ちょっと50話と長いけれども・・・
善徳女王のソファと・・・・
童顔美女のスンイル・・・
それぞれの愛は成就しませんでしたが・・・
このドラマでは 2組のカップル誕生 になる雰囲気
チ・ヒョヌ氏は・・はじめましてだけれども・・・体格がレインに似てる
キム・ソウンさんは・・「花男」でお会いしているはずだけれど・・・
ヒョンジュンしか目に入っていなかったわ
おちゃめで・・素直で・・・可愛くて・・好感をもって見ています

ぼ~~~~~~っと  見るのに最適なドラマかも・・・(失礼
PR

雲から抜けた月のように



2010年4月29日封切
パク・フンヨン作 漫画  「구름을 버서난 달처럼」

                                       『エンタメ』から抜粋
1592年、壬辰倭乱直前の朝鮮、混沌と狂気の時代
壬辰倭乱が朝鮮の息を潜めさせ、民衆の暮らしは悪化するばかりの宣祖25年。チョン・ヨリプ、ファン・ジョンハク(ファン・ジョンミン)、イ・モンハク(チャ・スンウォン)は、平等な世の中を夢見て「大同契」を作り、官軍の代わりに倭寇と戦うが、趙禎は彼らを謀反として大同契を解体する。

腐った世の中をひっくり返す反乱が始まる!
大同契の新しい首長になったイ・モンハクは、腐った世の中をひっくり返して自らが王になるという野望で、友人はもちろん昔からの恋人ペクジ(ハン・ジヘ)までも未練なく捨て、権力者ハン・シンギュン一家の抹殺を皮切りに、本格的に反乱の刃をむき出しにする。一時は同志だったイ・モンハクによって、友人を失った伝説の盲人剣客ファン・ジョンハクは彼の追跡を決心し、イ・モンハクの刃で傷つきやっと命を取り留めたハン・シンギュンの庶子キョンジャ(ペク・ソンヒョン)とともに彼を追撃する。

王は民を捨て、民は王は捨てた!
15万人の倭寇はあっという間に漢陽まで攻めてきて、王さえも国を捨てて宮城を離れようとする絶体絶命の瞬間。イ・モンハクの刃の先は宮城に向かい、ファン・ジョンハク一行もイ・モンハクを追って宮城へ向かう。砲火で人気のない宮城で出会った彼らは、運命を賭けた最後の対決を始める…

戦争と反乱の渦の中で、最後まで駆け抜けた彼らの物語が始まる!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・状態のmamaは・・・・
韓服姿のチャ・スンウォン氏を見たくて・・・・

韓国では2010年4月に封切されたけれど・・・・
日本上陸は2012年7月9日 衛星劇場  7月14日 DVD発売
「シティーホール」「最愛」の好成績を見てから判断されたのかな?
攻めて来るのが豊臣秀吉だから・・なんて配慮はしないよね・・・

キム・チャワン氏が陛下で・・・・・ウヒョォ~(なんとも情けない王を・・・
キョンジャのペク・ソンヒョン君を見て・・・・大きくなって~もう●●の子役は卒業ねぇ~
ペクチを見て・・・・6年経ってもランランは変化なし!

一人一人の俳優さんに反応していて・・・・・・ん?内容はナンだったっけ
なんか・・・・ドタバタを見ているうちに終わっちゃったかも~~~

え~~~と主役は イ・モンハクだよね・・・・
でもキョンジャに目を奪われていたし・・・・
存在感が大きかったのは ファン・ジョンハクだったし・・・・・

人間の証明 「ロイヤルファミリー」

ぼくの帽子     西条八十


母さん、僕のあの帽子、どうしたんでせうね?
ええ、夏、碓氷から霧積へゆくみちで、谷底へ落としたあの麦わら帽子ですよ。

母さん、あれは好きな帽子でしたよ、僕はあのときずいぶんくやしかった、
だけど、いきなり風が吹いてきたもんだから。

母さん、あのとき、向こうから若い薬売りが来ましたっけね、
紺の脚絆に手甲をした。
そして拾はうとして、ずいぶん骨折ってくれましたっけね。
けれど、とうとう駄目だった、
なにしろ深い谷で、それに草が背たけぐらい伸びていたんですもの。

母さん、ほんとにあの帽子どうなったでせう?
そのとき傍らに咲いていた車百合の花はもうとうに枯れちゃったでせうね、そして、
秋には、灰色の霧があの丘をこめ、
あの帽子の下で毎晩きりぎりすが啼いたかも知れませんよ。

母さん、そして、きっと今頃は、今夜あたりは、あの谷間に、静かに雪がつもっているでせう、
昔、つやつや光った、あの伊太利麦の帽子と、
その裏に僕が書いた Y.S という頭文字を
埋めるように、静かに、寂しく。




森村誠一の長編推理小説。
森村の代表作「棟居刑事シリーズ」の主人公・棟居弘一良の初登場作品

見てないけど・・・
このCMは凄く印象に残っている・・・
学校で男子が何かを 失くしたり・・・忘れたりしたときに
「母さん あの・・・・どこへ行ったのでしょうね」
よく言っていました

同じ小説を元にしていたとは思えないほど・・・
ドラマ「ロイヤルファミリー」と映画「人間の証明」は 別の作品になっていました。
続けて見たから特に感じるのかも・・・・・

松田勇作が棟居刑事を演じて・・・・
殺されたジョニー・ヘイワード(この名前は一緒)の犯人を突き止めるために
日本各地やニューヨークを捜査します
NYロケでは・・・ケン・シュフタン刑事をジョージ・ケネディが演じています

すっごくお金をかけている映画って印象が強い


人間が生きていくうえでのしがらみ・・・因縁・・・・・
忘れてしまいたい過去・・・消してしまいたい過去・・・・・
八杉恭子・息子・ケンシュフタン刑事・棟居刑事・・・・・・・・
一見、何の繋がりもない登場人物たちが、見えざる糸で繋がれていきます

ケン・シュフタン刑事の死で映画は終わります・・・・
遠い日、兵役で日本へ行ったとき、女性を助けようとした棟居の父に小便をかけた
その横で刺すような目で見ていた子供が・・・・・・・・ 棟居刑事
ケン・シュフタン刑事が背負ってきた重い十字架が このようなかたちでおろされたのでした 



正義感溢れる熱血刑事のようであって・・・・・実は・・・・
『人間不信』
刑事は国家権力を背負って犯人を追うことができる・・・
逃れようの無い窮地に追い込んで 自供させる
まるで世間の人間を相手に「復讐」をしているような感じの彼です
証拠による逮捕ではなく・・・『自供』に重きをおく棟居刑事は・・・・人間を信じていないようで人間を信じたい!!と常に叫んでいるようでした

なんか・・・すっごく悲哀漂う映画・・・・・・


ロイヤルファミリー ゴール♪

今までチソン氏が演じたドラマの中で・・・1番魅了されたかも 
 
全てを投げ出しても構わないくらいに 2男ドンホに愛され・・・
何度も連れ戻すくらいに 亡き会長から気に入られていたキム・インスク
この頃は、心優しい女性だったのでしょうね。

そんな彼女が 
息子・娘・嫁・・・・全てを操り人形のように扱うコン・スノ会長のJKグループと言う巨大組織に中で悪魔と化していく様子が・・・・余りにも極端で不思議な感じさえ受けました。
環境が人を変える・・・・・そんな姿も人間なのでしょう・・・・

終始 本能・欲望のまま生きてきたようなコン会長も・・・・死を目前にしたとき・・・
キム弁護士に感謝とともに・・・「お金だけではなかったと 信じたい」
mamaはこの台詞に 心の支えがあったからこその行い・・・
「愛」を信じていないようで 実は「愛」に縋って生きてきた「人間らしさ」を垣間見た気がします

人間だからこそ・・・・・『良心』がある
「自白」に人間の証明をかけたジフンの演技も素晴らしかったです。
インスクの告白・・・・「119番通報をした・ジョニーと呼んだ・・・たったそれだけで許してくれた」
mamaは・・・『たったそれだけ』と自覚しているところにちょっと救われました。
何年も何年も・・・・慕い再会を夢見ていた・・・「一度で良いから・・・・・・」こんなジョニーが 物凄く可哀想でならなかったんです。
「It’s O.K  幸せならそれでいい」  (mamaは心が狭いから 絶対に言えないよぉ
そんな台詞を言わせてしまうくらいにジョニーには マリの記憶がとても美しいものだったのでしょうね。
     (「はい、バンザイして」mamaも 毎日のお着替えの時言っていたわ・・・・)


人は皆 大小なりとも罪を犯して生きている
審判は簡単な事じゃない
法的には無罪でも 道義的には有罪なのは分かっている
でもそんな貴女を守りたいんだ
(もぅ十分、そんな幸せを願わないで~

気負わずに生きてみないか
『人間』でなく 『人』として生きるんだ
なんだか『人間』と言うと・・・
気高くて完璧で冷たい感じがする
でも『人』と言うと・・・
味があって もろくて 愛おしさや温かみを感じる

自分も他人も許しながら 人臭く生きよう
(日本語にすると・・・「人間臭く」に なっちゃう

残りの人生を
このハン・ジフンにくっついて生きるんだぞ
(あ~~~もぉ・・・しょうがないなぁ・・・

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
伝えたい事があります
俺は ある巨大な恐竜と戦ってる
手ごわい相手だけれど 絶対に負けないよ
母さんの息子 ハン・ジフンだから
何があっても恐竜を倒し 生き延びてみせる
だから母さん
俺が恐竜に食われたと聞いても絶対に信じないで
俺が死んだと聞いても 信じないでね

(コン会長の指示で ヘリは爆破されたのでしょうが・・・・
この手紙のおかげで皆の心の中で永遠に 二人は仲良く生き続けるのでしょうね・・・ )

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

義姉とハン・ジフン弁護士は
人間味のあるJKにするきっかけを与えてくれました
キム前会長が行おうとしていた社会奉仕の実践と革新
その意志は引き継いでいきます

ヒョンジンなら・・・きっと『良心』を持ち続けてくれる事でしょう
 
 



 

道「ロイヤルファミリー OST」



ロイヤルファミリー OST
07. 道 – イ・ユンチャン(The Deep Song)
           길 - 이윤찬 (The Deep Song)



サソハン スチミ
사소한 스침이                         些細な擦れが
ネ カスメ クゲ トゥルリョオンダ
내 가슴에 크게 들려온다                 僕の胸に大きく響いてくる
オレ チョン ヌッキョットン イkッスカミ
오래 전 느꼈던 익숙함이             遠い昔に感じた馴染むという事が
ネゲ  スチョ トゥルリョ
내게 스쳐 들려                       僕に掠め聞こえる
チャックマン チャpッコ シプン
자꾸만 잡고 싶은                      しきりに掴まえたい
ク ットルリm ソルレイm
그 떨림 설레임                       その奮えとときめき
イユド アルス オpヌン ックルリm ナルカmッサ
이유도 알 수 없는 끌림 날 감싸         理由も分からない魅力で僕を包む

イ キルィ ックテ
이 길의 끝에                       この道の果てに
オドゥミ キダリンデド
어둠이 기다린대도                   闇が待っているとしても
ピクァ オドゥムン  カトゥン ハヌラレエソ
빛과 어둠은 같은 하늘아래에서           光と闇は同じ空の下で
ヨンウォニ
영원히                            永遠に...


コンホハン ヌン ソゲ
공허한 눈 속에                      虚しい瞳の中に
チャグン ピョルル ッツィウォ ナルリョボンダ
작은 별을 띄워 날려본다            小さな星を浮かべて飛ばしてみる
イpッカエ メmドヌン スヂュブmド
입가에 맴도는 수줍음도             喉まで溢れそうな想いも
カチ ポネ ナルリョブァ
같이 보내 날려봐                  一緒に送って飛ばしてみる
ヨンウォニ モムルヌン
영원히 머무르는                   永遠に留まる
ク ットル リm ソルレイm
그 떨림 설레임                    その奮えとときめき
チョヨンヒ フンナルリヌン パラm プロワ
조용히 흩날리는 바람 불어와          静かに舞う風が吹いてきて
 

イ   キルィ   ックテ
이 길의 끝에                     この道の果てに
オドゥミ   キダリンデド
어둠이 기다린대도                 闇が待っているとしても
ピクァ  オドゥムン   カトゥン  ハヌラレエソ
빛과 어둠은 같은 하늘아래에서         光と闇は同じ空の下で
ヨンウォニ
영원히                          永遠に...


イ キルィ ックチ
이 길의 끝이                     この道の果てが
オドゥミメ  カmチョヂンデド
어둠에 감춰진대도                闇に隠されたとしても
ピクァ オドゥムン カトゥン ハヌラレエソ
빛과 어둠은 같은 하늘아래에서        光と闇は同じ空の下で
ヨンウォニ
영원히                          永遠に...



忍者ブログ [PR]

graphics by アンの小箱 * designed by Anne