[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
視聴予定ではあるけれど・・・まだ手を付けていないドラマ
ちょっと…フライングですが~~
大好きなFTですもの・・・我慢できませんでした。
http://www.youtube.com/watch?v=gX4CtPYDadc&feature=youtu.be
백년의 신부 OST Part 1
들어와 - 이재진
入ってくる - イ・ジェジン(FT Island)
★
カスメ トゥロワ
가슴에 들어와 胸に入り込んでくるよ
ニガ チャック マメ トゥロワ
니가 자꾸 맘에 들어와 君がどんどん心に入ってくるんだ
ネゲマン トゥルリョワ
내게만 들려와 僕にだけ聞こえてくるよ
ニガ チャック ネゲ トゥルリョワ
니가 자꾸 내게 들려와 君がしきりに聞こえて来るんだ
オヌセ ノマン オンヂョンイル クリダ
어느새 너만 온종일 그리다 いつの間にか君だけを一日中思い浮かべて...
ウッケ ツェヌン ナン
웃게 되는 난 笑顔になる僕
スmギョ プァド
숨겨 봐도 隠してみても
イヂェン ノマン ポヨ ナン
이젠 너만 보여 난 Forever 君だけが見える 僕は永遠に
チグm イ スンガンドゥリ ミドゥル ス オpケ ットルリョワ
지금 이 순간들이 믿을 수 없게 떨려와 この瞬間が信じられずに震えて来るよ
ナド モルゲ ノマン チャッケ ツェボリョ
나도 모르게 너만 찾게 돼버려 思わず君だけを探してしまうんだ
チョmヂョm ッパヂョ トゥロガ ミロネ プァド
점점 빠져 들어가 밀어내 봐도 どんどん惹かれて 押し出してみても
キョルグk ノヨッソ
결국 너였어 結局は君だったんだ
チョグm ト ノル アルゴ シポヂョ
조금 더 널 알고 싶어져 もっと君を知りたくなって...
ノル カッコ シポヂョ
널 갖고 싶어져 君が欲しくなって...
★
アプン ヌンムルッカヂド ネ スルプン キオkッカヂト
아픈 눈물까지도 내 슬픈 기억까지도 辛い涙も 悲しい想い出までも
トヌン モルケ
더는 모르게 全て忘れて
ノマン チャッケ ツェボリョ
너만 찾게 돼버려 君だけを探すんだ
パラマン プァド チョア
바라만 봐도 좋아 見つめているだけでも良いんだ
ヘンボカン スンガニ ヌル トゥリョウォ
행복한 순간이 늘 두려워 幸せな瞬間がいつも怖くさせるよ
カmチョ トゥン ネ マムン
감춰 둔 내 맘은 隠しておいた僕の心は
イヂェヤ ノル アンゴ シポヂョ
이제야 널 안고 싶어져 今になって君を抱きしめたいんだ
★★
サランイオンナ プァ
사랑이었나 봐 愛だったみたい
カリョヂョ イットン タン ハン サラm
가려져 있던 단 한 사람 隠れていた唯一の人
クゲ ノヨンナ プァ
그게 너였나 봐 それが君だったみたい
ネ キョテ イッソ チュル ハンサラm
내 곁에 있어 줄 한사람 僕の傍にいてくれる人
オヌセ ノマン オンヂョンイル クリタ
어느새 너만 온종일 그리다 いつの間にか君だけを一日中思い浮かべて...
ウッケ ツェヌン ナン
웃게 되는 난 笑顔になる僕
スmギョ プァド
숨겨 봐도 隠してみても
イヂェン ノマン ポヨ ナン
이젠 너만 보여 난 Forever もう君だけが見える 僕は永遠に
★★
スmギョ プァド
숨겨 봐도 隠してみても
イヂェン ノマン ポヨ ナン
이젠 너만 보여 난 Forever もう君だけが見える 僕は永遠に
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
歌詞の中で ”당신” が使われるのは珍しい。けれども・・・・
3話であるように
「ところで・・・本当に言葉遣いが変なの気づいていますか? 外国生活が長かったからかしら?
その呼び方なんですけれども ”당신タンシン”という言葉・・・・ 女性に対して むやみに使うもんじゃないのよ
タンシンという言葉は単純に ”너 ノ(二人称のあなた)”という意味じゃないんですよ
だから・・・何と言うか・・・”ハニー”なら分かりますよね? ”ヨボ” ” タンシン” 夫婦とかカップルの間で使われるもの 普通の人はそう使うものよ。 タンシンという言葉は・・・・」
ワンは わざとジュヨンに対して”タンシン”を使っていたのよね~~~
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
Yahoo!の知恵袋
mamaと同じ疑問に人を見っけ solhoi_gisunさんの回答を抜粋
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1335524288
(1)너
親しい同年輩もしくは目下に対して用いる代名詞です。男女に関係なく用いられます。日本語で言えば「おまえ」、「あんた」などといった言葉に相当するものです。
○ 너한테만 가르쳐 줄게. 「あんただけに教えてあげるよ。」
(2)당신
この単語は日本語の「あなた」と同様に、用法がかなり限られています。
(ア)夫婦間で、相手を指す(妻から夫、夫から妻ともに)。主に年配の夫婦で用いる。
○ 당신, 오늘은 몇 시쯤에 들어와요? 「あなた、今日は何時ごろ帰ってくる?」
(イ)けんか時に。
○ 도대체 당신이 웬 참견이야? 「一体あんたが何で口出しするんだ。」
(ウ)書き言葉で。
例えば、広告などで不特定多数に対して用いたり、西洋語の2人称代名詞の翻訳語として用いる。
○ 당신이 내일의 서울을 만듭니다. 「あなたが明日のソウルを作ります。」
○ 당신은 그것을 좋아합니까? 「あなたはそれが好きですか。」(“Do you like it? ”の訳語などとして)
(3)그대
書き言葉です。
詩などの文学作品などで主に用いられ、話し言葉として用いられることはまずありません。主として親しい同輩や目下に対して用いられ、恋人に対して用いられることも多いです。
○ 그대 아직도 꿈꾸고 있는가. 「君はまだ夢を見ているのか。」
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
歌詞に現れる「너」、「당신」、「그대」も、このような違いから考えると、その違いを理解しやすいのではないかと存じます。
「너」は実際の日常会話で用いる代名詞ですので、書き言葉的な臭いのしない、会話的な文体の歌詞によく現れるのではないでしょうか。使う人は若い世代で、指す相手は友人や恋人といったケースが多そうです。
「당신」は、実際の日常会話では中年以上の夫婦で用いられる単語なので、「너」に比べて年輩の印象を与えるのかもしれません。それは、日本のポップ歌謡は「君」のイメージ、演歌は「あなた」のイメージと一脈通じるものがあるのではないでしょうか(一概には言えませんが)。
「그대」は「너」と同様に同輩や目下に対して用いる代名詞ですが、「너」が話し言葉であるのに対し、「그대」は書き言葉という違いがあります。ですので、「그대」はやはり詩的、文学的な色合いが濃い単語ではないかと思われます。「너」が日常性のある“生々しい”単語であるのに対し、「그대」は非日常的で、ある意味“きれいな”単語という印象があります。
「여보」は、主に中年以上の年配の夫婦間で、お互いを呼ぶときに用いる呼びかけ語です。若い世代の夫婦ではほとんど用いられません。夫から妻、妻から夫いずれも用います。従って、質問者さんのおっしゃるように「お前、あなた」や「おい、ねえ」といった感じと捉えてよいのではないかと存じます。
「당신」と「여보」は似ていますが、「당신」は2人称代名詞、「여보」は呼びかけ語です。よって、「あなたが」や「あなたを」のように、が主語や目的語などの文の成分になる場合には「여보가」、「여보를」とは言えず、「당신이」、「당신을」となります。呼びかけ語か否かという観点から見れば、「여보」が「ねえ」のような語、「당신」が「あなた」のような語といえましょう。
フランス出身のポップバンドペッパードア(Peppermoon)がリアルな恋愛話を繊細な感情描写と感覚的な映像で描き、多くの共感を呼んでいるドラマにぴったりなラブソングを発表する。
ペッパーステートメントでは、デビューアルバムのセルフタイトル曲がオンライン音楽サイトを通じて大きな愛を受けながら、フランスを越えてヨーロッパとアジア各国の音楽ファンをひきつけフレンチドリームポップのパワールーキーとして成長してきた。フランスを代表する俳優で歌手のフランスワーズアルディ(Francois Hardy)の代表曲「Comment te dire adieu」のリメーク曲で国内ファンにもっと親しみペッパーステートメントでは、昨年の来韓公演を持つこともした。
来韓公演当時、ペッパー文科 'ロマンスが必要」の音楽チームが会ってお互いに意見を交わして曲の作業が始まったのに、ペッパードアがフランスに戻った後も、数々のメールや電話を介してのコメントをお互いに交換し、フランス現地で作詞と録音を、韓国で作曲、編曲、演奏、ミキシングを行った共同作業の過程が興味深い部分である。
フレンチポップの甘さとアコースティックなサウンドで神秘的ながらも素敵な曲を披露してきペッパードアがロマンスが必要3のストーリーラインをもとに愛が芽生える瞬間の切なさと恋愛のファンタジーの感性を盛り込んだ曲である「ロープアプ(Peu a peu)」は、「少しずつ」という意味を持っている。
繰り返されるライムを強調した歌詞と少女漫画のようなメロディーラインが調和を成して一気に聞く人の耳をひきつける。また、女性ボーカルイリス(Iris)の感性フレンチバラードトーンのボイスは、独特の質感で可愛い曲の雰囲気にさらに輝きを増している。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
OSTの歌詞の意味が知りたいのがmamaの基本系
だけども・・・・フランス語
誰も翻訳していないみたいだし・・・・
翻訳機はバラバラの解釈・・・
どれが合っているのか?間違っているのか?
分からん~~~~
★쁘아쁘 (Peu A Peu) - 페퍼문(Peppermoon)
少しずつ少しずつ
2014.01.21
J'ai une fleur chez moi 家には花が一輪あるの
Qui pousse, qui pousse 徐々に育っているわ
Sans l'arroser vraiment 全く水をあげなくても
En douce, en douce ゆっくり 慎重に
Inexorablement 静かに
Elle pousse, elle pousse 成長して
Et son parfum me prend その香は私を惹きつける
Je ne la voyais pas 私は 見ていなかった
D'abord, d'abord まず第一にに
Car elle a pris son temps 花は時間がかかったから
Elle sort, elle sort 花が出て行く
Un peu en hésitant 少し留まっていたのに
Au bord, au bord すぐに すぐに
De mes sentiments 私の気持ち
Et un jour... ある日のこと
On ne peut plus faire semblant もう香りを嗅ぐことが出来なかった
Quand les petits riens deviennent grands 小さなものが大きくなったとき
Les racines se font sans un bruit 根は静かに育つ
Tous ces petits riens qui m'attachent a lui 私に近づくこの小さなもの
Oh, tous ces petits petits petits riens 小さい小さい小さなもの
Et peu a peu, そして 少しずつ少しずつ
comme en camaïeu モノクロームのように
Peu a peu... 少しずつ少しずつ
un lent matin blanc .遅れた白い朝
A viré au bleu Désarmant 美しい空色に変わって
Peu a peu, 少しずつ少しずつ
je me prends au jeu 私はゲームにはまっていく
Peu a peu... 少しずつ少しずつ
et très innocemment 非常に無邪気に
Je veux Cet amant 私はこの愛が欲しい
Peu a peu, 少しずつ少しずつ
comme en camaïeu モノクロームのように
Peu a peu... 少しずつ少しずつ
insensiblement 知らないうちに
Comme deux aimants 2つの磁石のように
Amoureux 恋に落ちる
Peu a peu, 少しずつ少しずつ
je me prends au jeu このゲームにはまっていく
Peu a peu... 少しずつ少しずつ
comme un envoûtement a deux 魔力のように二人で
Oui, un jour そう ある日のこと
On se dit le prince charmant 素敵な王子様について伝えてる
Fait partie de ma vie depuis longtemps 長い間 私の生活の一部
On y pense, on rêve, on sourit 私たちは 夢見て 笑って 考える
on est partis pour croire en la magie 私たちは魔法を信じて出発した
Oh, on est partis, 私たちは去った
partis, partis loin... 離れて消えていった
Et peu a peu, そして 少しずつ少しずつ
comme en camaïeu モノクロームのように
Peu a peu... 少しずつ少しずつ
dans un frémissement 震えている中で
J'ai ouvert les yeux Finalement ついに 私は目が覚めた
Peu a peu, 少しずつ少しずつ
je me prends au jeu このゲームをにハマっていく
Peu a peu... 少しずつ少しずつ
comme un envoûtement 魔力のように
Je veux Cet amant 私はこの愛が欲しい
Peu a peu, 少しずつ少しずつ
comme un camaïeu モノクロームのように
Peu a peu... 少しずつ少しずつ