[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
◇2012 KBS演技大賞 「棚ぼたのあなた」抜粋
❤大賞❤キム・ナムジュ
❤最優秀演技賞❤ユ·ジュンサン
❤優秀演技賞❤ ユン·ヨジョン
❤助演賞❤キム·サンホ / チョ·ユニ
❤新人演技賞❤イ・ヒジュン / オ·ヨンソ
❤ベストカップル賞❤
ユ·ジュンサン&キム·ナムジュ
イ・ヒジュン&チョ·ユニ
❤作家賞❤パク·ジウン
■■ 企画意図 ■■
嫁姑の葛藤で毎日毎日「愛と戦争」を繰り返す家族に苦しめられて育った女チャ・ユニ!
彼女はもう一つの家族である夫の実家が嫌で、結婚も初めからしないつもりだった。
そんな彼女が完ぺきな男に出会った。
ところが運命的な事件が起きる。
夫の家族が見つかった! それで私にも夫の実家ができた!!
さらに信じられないことに、お裾分けの集合場所と考えていた前の家が夫の実家だとは…
頑固で元気で疑い深い夫の祖母と、おせっかいな姑と、性質の悪い小姑3人。
これはどういうこと?
母のように暮らしたくなかったが、母よりさらに苦労することになるとは。
そうして始まった「空から落ちてきた夫の実家との生活」は疲れるばかりだ。
家族が嫌いな女と、家族が何なのかを知らずに生きてきた男の…
見知らぬ人々との家族形成!
不思議で面倒な家族の誕生!
その騒々しくて愉快なストーリー!
“梅雀菓”(매작과 メジャックァ)と呼ばれる古くから伝わる韓国の伝統菓子。
かつて、日本の小泉元首相や、ブッシュ元大統領が、訪韓したときにも青瓦台(チョンワデ)の晩餐会で出された。
名節の日に作られる。
梅に雀が座っている様に見えるため梅雀菓と呼ばれるようになりました。
しかしmamaには・・・どう見ても・・・梅?雀?????
“手綱こんにゃく”にしか・・・見えない
シェラトン・グランデ・ウォーカーヒルの宮中料理専門店<オンダル>のメジャックァと、コジヤンさんのメジャックァを見て・・・やっと目と鳥の羽が見えてきました
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
★さんと❤さんの2種類の分量を出しましたが・・・・・
ハッキリ言って・・・・・伝統菓子なのにこんなにも大雑把で良いのか
というくらいに適当・・・たぶん伝統に忠実だと・・・現代人の口に合わない
アレンジしてこそ美味しくなるんだと思います
★小麦粉 50g 酒 大さじ1 砂糖 小さじ1~ 生姜すりおろし 大さじ1 ■ カラメル 水 50cc 砂糖 50g
❤小麦粉1カップ、 塩 小さじ1/5、 生姜汁大さじ2水大さじ2 蜂蜜(はちみつ)1カップ
シナモンの粉・松の実・ きな粉・ ごま
色づけ用の汁(五味子・クチナシの実・ヨモギ・紫芋)
1 小麦粉に塩を入れふるう
2 お酒、砂糖、生姜汁をあわせる
3 ボウルに移し耳たぶくらいの固さに練る
(色付けする場合・・ムラなく色がつくように、少なめの水でしっかり練りこまなければならない)
4 鍋に水、砂糖を入れ加熱し、カラメルを作る(★)
5 生地を麺棒で3㎜の厚さに伸ばし5cm×2.5cm 位の長方形に切りそろえる
6 長方形の真ん中に切れ目を包丁で入れて、方端を切れ目に入れねじる
7 180度(★) 150度 130度(❤)ほどに熱した油で揚げる
(130度と180度では随分違うと思うのだけれど・・・=適当?)
8 揚げたらカラメルにからませ網の上などで冷ます。
or生姜と蜂蜜を煮詰めたシロップにくぐらせる(生地に入れずにここで生姜投入)
orシナモンを入れてよく混ぜた蜂蜜につける
お酒を入れる事で生地がふくらみ美味しさも倍増
砂糖、生姜の量はお好みで加減
ぴりりとした生姜風味が美味しい。
カラメルは好みであってもなくてもいい
揚げたてにきな粉、ごまと砂糖を合わせたり、シナモンをふりかけたり自分好みで味付け
mamaは・・・・・生地に中に「ごま」をたっぷり入れてみました