忍者ブログ
*★*―――――*★*【TOPページ】へは・・・「レイン&マリンの部屋」をクリックしてください*★*―――――*★*―――――*★* 【最新記事】【カテゴリー】記事内の【青文字】にはリンクが貼ってあります(#^.^#)✿クリックしてみてくださいね。 『続き』は記事上の[1][2][3]・・・又は記事下の▲▼マークからお願いします。【カテゴリー】の中にお目当てがあったら…ラッキー❤一番簡単です     アンニョン(#^.^#)✿
プロフィール
HN:
レイン & マリン mama
性別:
女性
カテゴリー
2010年の夏から韓国ドラマに嵌りました。歌詞訳は2011年に入ってからです。独学で・・・ただ楽しくて~続けています。 

① 【カテゴリー】の中の名前を直接クリック❤ 
② 記事内の四角の枠の中 ≪2羽の鳥≫左横に 表示されているカテゴリー名(ドラマ名)をクリック❤ 
記事が全て登場します。続きは上の【1】【2】・・・下の▶マークからお願いします 

カテゴリー数が【100】までなのでテキトーに「映画」「ドラマ」の中にポイポイしています(笑) 
現在視聴中のドラマは・・・・ [ mama's Love]より下に表示されているドラマです。
ブログ内検索
コメント
お気軽にコメントくださいね。記事枠内の≪2羽の鳥≫の横にある【Comment】から書き込みが出来ます。横スレも気兼ねなく♡
[12/11 加藤T]
[12/11 加藤T]
[07/25 chonabono]
[07/25 chonabono]
[07/03 yukienee]
[06/26 とわこ]
[06/24 akko]
[06/24 かめ]
[06/24 はるぴょん]
[06/23 はるぴょん]
[06/23 はるぴょん]
[06/23 はるぴょん]
[06/22 akko]
[06/20 yukienee]
[06/10 yukienee]
[06/10 yukienee]
[06/09 yukienee]
[06/09 テミン]
[06/09 ぽん]
[06/07 Nori ☆”]
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
リンク
カウンター
[273]  [274]  [275]  [276]  [277]  [278]  [279]  [280]  [281]  [282]  [283

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

「太陽を抱く月」のキャスト

「烏鵲橋の兄弟たち」のニュースを読んでいて・・・・
当初ヤン・ミョングン役にはチュウォンがキャスティングされていたが、
現在主演を務めている『烏鵲橋の兄弟たち』(原題)が好評により放送延長を確定したため降板が決定された。
 
『太陽を抱く月』は朝鮮時代の仮想の太子として登場するイフォンと巫女であるウォルとの切ない恋愛模様を描いた歴史ロマンス。
『トキメキ☆成均館(ソンギュンガン)スキャンダル』作者の同名小説が原作となっている。
 
ん?気になって調べだしたら・・・・・おぉ~~~!!って言う状態に
ヤン・ミョングの前に・・・主役のイ・フォンとして名前が挙がっていました。
頭を整理して・・・順番に並べてみると・・・・

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
★2011・6   
子役のヨ・ジングとキム·ユジョンを一番先にキャスティング有力な候補
(ここはすぐに決まったみたいね

当初から'ヨヌ'役のヒロインに、より重点を置いた製作スタッフはムン・グニョン カードを確保した後、相手役キャスティングに出た。
・・・・・・・・・・・・・・ムン・グニョンは同ドラマの原作を読んだファンからウォル役には最適だと評価されていた。
(グニョンちゃん・・・ヨヌよりもミンファ公主のほうに魅力を感じたそうです。・・・・と、なるとシナリオを大幅に書き換えることになってしまうためにボツとなったのね。グニョンちゃんなら・・・・mamaはキャスティングミスを連発することもなかったかも ・・・・・

そしてこの段階でのフォン役の有力候補は・・・・・・ユ・アイン
去年「王の男」と「太陽を抱く月」の男性主人公として連続出演提案を受けたが、後続作として再び史劇をすることに負担を感じ、出演を固辞した。

(ユ・アイン&ムン・グニョン・・・・・・・・・・・あ~!!!良い残念だったなぁ・・・・
グニョンちゃんの事務所は・・・幸運を逃したことを認めて・・・コメントを出していたけれどもね・・・・)


 

パク・シフ・・・・チュウォン・・・・・キム・スヒョンの名も挙がっていました。

★2011・10・24
MBCが 太陽を抱いた月編成を確定した。
そして数日後、女主人公にハン·ガインが出演するという事実が報道された。
 
★2011・11・11
キム·スヒョンが男主人公であることを発表した。
結局原作小説に目を留めていたキム・スヒョンが所属会社の反対にも関わらず出演に固執し、イ・フォン役を「勝ち取」った。
(事務所は・・反対していたのね・・・恋愛物だからかしら???「先見の明」は、スヒョン君の勝ち

★2011・11・17
チュウォンがMBC新ドラマ『太陽を抱く月』(原題)にキャスティングされた。 
17日、複数の放送関係者によると、チュウォンがファンタジー史劇『太陽を抱く月』で主人公の兄役ヤン・ミョングン役を務めることになりそうだ。
ヤン・ミョングンは、朝鮮の若い王・イフォンとは異母兄弟で、イフォンと同じ女性を愛する人物。
優れた弟の陰に隠れてしまっているが、心根が優しく、弟を思い兄弟愛を見せる
チュウォンにとっては今ドラマが史劇初挑戦となる。
(フォン役は 諦めたものの・・・・初の史劇挑戦の望みは持っていたのね   )

★2011・12・06
ヤン・ミョングン役チョン・イル
チョン・イルは、現在tvN『イケメンラーメン店』(原題)でワガママな財閥2世チャ・チス役を演じており、女性の心をわし掴みにしている。
 
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
と、こんな感じかな・・・水面下では 熾烈な戦いがもっと多くあったでしょうね・・・・・

しかし・・・初回放送が2012・1・4なのに・・・・・1ヶ月前にキャストの確保にでどたばたしていたのよね・・・
まぁ・・・・突如好評のため「延長」って話は・・・日本では有り得ないから・・・・
延長して良くなった例のドラマのほうが少ないのに・・・大体が中だるみ状態
改善をしないのよね・・・・ドラマ制作陣が常にドタバタしちゃうだけなのに・・・・ボソッ  


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

追記  2012年 演技大賞 「太陽を抱く月」のみ抜粋

❤今年のドラマ賞❤            太陽を抱く月

❤最優秀演技賞❤
ミニシリーズ部門 男         キム・スヒョン(太陽を抱く月)
            女          ハン・ガイン(太陽を抱く月)

❤子役演技賞❤ 物凄く良かったから~この3人の受賞は嬉しい
             ヨ・ジング(太陽を抱く月/会いたい)
             キム・ユジョン(太陽を抱く月/メイクィーン)
             キム・ソヒョン(太陽を抱く月/メイクィーン)

❤人気賞❤    男    キム・スヒョン(太陽を抱く月)

❤黄金演技賞❤ 
           女     ヤン・ミギョン(メイクィーン/太陽を抱く月)

❤今年の作家賞❤ ソン・ヨンモク(メイクィーン) チン・スワァン(太陽を抱く月)

おひとりmamamの中でという結果で・・・・
mamaの偏見ということですよね・・・失礼しました~~~
PR

やっと・・・面白くなった

20話の視聴を終えたところです。

テボムが結婚の決意をして・・・・丸く収まるかと思いきや・・・
ヨンギョンオンマの強烈な存在感で・・・・騒動が頻繁に起きる 

ポクチャオンマの胸の中に チャウン(字幕だとジャウンどっちかなぁ・・・・好み的にチャウンかな・・・)が入り込んできた・・・・豪雨の中高熱を出したチャウンを看病する場面ぐらいから・・・mamaの気分もUP

そして・・・・テヒ&チャウンのラブラインも見えてきました
ネクタイを結んであげるシーンは・・・・ドキドキしちゃう  

テシクの相手に・・・若くて綺麗なイェジンは・・・絶対に「変」って思っていたところ・・・・
そして・・・・息子の登場 

「優しさ」が見えてきて・・・・「事件」が起きて・・・・「ラブライン」が見えてきて・・・
「いじめ」から脱出しかかって・・・(嫌な奴ばかりでは・・・シンドイばかりだもの・・・)
やっとドラマが面白くなってきました。

ここまでが長かったこと・・・・ふぅ・・・・・・・・・
リタイヤしないように・・・
面白そうなエピソードをチョイチョイつまみ食いしちゃいました
まだ先のシーンですが・・・・好きな曲だったので・・・



荒川静香さんを思い出しちゃったりして・・・
この歌に支えられて スランプを乗り越えた話は有名ですね・・・





あなたかも知れない「烏鵲橋の兄弟たち OST]


烏鵲橋の兄弟たち OST
3 君かも知れない - チョン・ヒジュ    너일지도 몰라 – 정희주


ヌル  ハmッケハン  シガネ
늘 함께한 시간에 
いつも一緒に過ごした時間に
 
タルン ックムル ックゴ  イッタヌン  ケ トゥリョウォ
다른 꿈을 꾸고 있다는 게 두려워 
他の夢を見ていたなんて怖いわ
 
イヂェヌン カトゥン コスル パラボリョゴヘ
이제는 같은 곳을 바라보려고 해
これからは同じ所を見ようと
 
チョグmッシk ネゲ タガ オルコッカトゥン ヌッキm
조금씩 내게 다가 올 것 같은 느낌
少しずつ私に歩み寄って来るようね
 
 
You & I.. Cause I’m falling. you never know
 

ハムッケ ハゴ インヌン シガン ポダ
함께 하고 있는 시간 보다
一緒に過ごす時間よりも
 
ト マヌン シガヌル ウリン キダリョ ワッッタヌン コル
더 많은 시간을 우린 기다려 왔다는 걸 
もっと長い時間を私達は待っていたと言う事を
 
アルミョンソド  ナヌン ウェ タガガヂ モッヘ
알면서도 나는 왜 다가가지 못해 
知っていながら私は何故近づけないの?
 
イロケ パラマン プァ
이렇게 바라만 봐
こんな風に見つめるだけで・・・


 
アルゴ インヌン コッッポダ
알고 있는 것보다 
知っている事よりも
 
アラガヤ ハル コットゥリ マナヂゲッッチ
알아가야 할 것들이 많아지겠지
知らなくちゃいけない事が多くなるわ
 
イkッスケ チルゴラン コル
익숙해 질거란 걸 
慣れ親しくなっていくと言う事を
 
チョウmブト アラッスルヂド  モルラ
처음부터 알았을지도 몰라
初めから分かっていたかも知れない
 
ナン クデ ヌンビチュル ポミョン ピチョヂヌン ネ モスビ
난, 그대 눈빛을 보면 비춰지는 내 모습이
私は あなたの瞳に映る自分の姿に

ナッソルギマン ハンデ
낯설기만 한데
慣れないけれど・・・


 
 
ハmッケ ハゴ インヌン  シガン ポダ
함께 하고 있는 시간 보다
一緒に過ごす時間よりも
 
ト マヌン シガヌル  ナヌン パラゴ イッタヌン コル
더 많은 시간을 나는 바라고 있다는 걸
もっと沢山の時間を私は望んでいると言う事を

アルミョン  ソド  モルンチェ
알면서도 모른체
知っていながら知らない振り
 
タガガドゥッ  マルゴ  イロケ
다가가듯 말고 이렇게
近付くのを止めて こんな風に


 
 
ナド アラ
나도 알아 
私も気づいてる
 
ノイル  チド  モルラ
너일 지도 몰라
あなたかも知れないって事を
 
チョmド  カッカイ ワブァ
좀더 가까이 와봐
もう少し近くに来てみて
 
クデ  ヌンビッ  ソゲ ネガ ポイル ス イッッケ
그대 눈빛 속에 네가 보일 수 있게
あなたの眼差しの中にあなたを見る事が出来るように

 
 
 
ハmッケ ハゴ インヌン シガンポダ
함께 하고 있는 시간 보다
一緒に過ごした時間よりも
 
ト マヌン シガヌル ウリン キダリョ ワッッラヌン コル
더 많은 시간을 우린 기다려 왔다는 걸
もっと長い時間を私達は待っていたと言う事を
 
アルミョンソド ノヌン ウェ タガ オヂモッヘ
알면서도 너는 왜 다가 오지 못해
知っていながら何故近付いて来ないの?
 
クロケ パラマン  プァ
그렇게 바라만 봐
そうやって見つめるだけで・・・
 


見つめてる「烏鵲橋の兄弟たちOST」



烏鵲橋の兄弟たち OST
2 見つめてる - チャン・ヒヨン(GAVY NJ)
  바라봐요 – 가비엔제이 (Gavy NJ)




クデヌン ネ サラm
그대는 내 사람                    あなたは私の人

ピョナヂ アヌル ネ サラン
변하지 않을 내 사랑                 変わらない私の愛

チョ アルmダウン ハヌルチョロm
저 아름다운 하늘처럼                あの美しい空のように

ヨンウォニ ハmッケ ハル ス イッタミョン
영원히 함께 할 수 있다면             永遠に一緒に過ごせたら・・・

トゥッツコ インナヨ
듣고 있나요                      聞いてる?

ネ マウミ サランウル シジャケヨ
내 마음이 사랑을 시작해요            私の心が愛を始めてるわ

ネ カスムン
내 가슴은                       私の胸は・・・

カスムン クデマン アヌン パボ
가슴은 그대만 아는 바보            胸はあなただけよ 馬鹿ね

 
 
ヒmギョウン ハルラド
힘겨운 하루라도                 辛い一日だって

クデガ イッソ   ウスミ ナ
그대가 있어 웃음이 나             あなたがいるから笑顔の私

ハンサン キョテソ ナル アナヂュミョ
항상 곁에서 날 안아주며            いつも傍で私を抱きしめて

チキョヂュドン  クデガ イッソッチョ
지켜주던 그대가 있었죠            守ってくれるあなたがいた

イヂェヤ  ッケダラヨ
이제야 깨달아요                 もう分かったわ

ヌンチ モッ チェッットン トゥグンゴリm
눈치 못 챘던 두근거림             気づかなかったドキドキ感

クデガ   ネ   サラミラヌン  コル
그대가 내 사람이라는 걸            あなたが私の人だって事

サランハゴ  イッタヌン コル
사랑하고 있다는 걸               愛してるって事
 
 
 

スm スィヌン モドゥン スンガン
숨 쉬는 모든 순간              息をする全ての瞬間

クデマヌル  ナン  センガカヂョ
그대만을 난 생각하죠            あなたのことだけ想っているの

オンヂェブトンヂ ナ モルヂマン
언제부턴지 나 모르지만           いつからなのか分からないけど

イヂェン アラ
이젠 알아                    もう分かっているわ

クデップニラン コル
그대뿐이란 걸                 あなただけだって事

ネ マmソk
내 맘속                       私の心の中で

オヌ センガ クデン
어느 샌가 그댄                 いつの間にかあなたが

チョグmッシk コヂョガッチョ
조금씩 커져갔죠.               少しずつ大きくなって行ったわ

ミアネヨ
미안해요                    ごめんね

イヂェ ッケダラヨ
이제 깨달아요                 もう気づいてるわ

サラン パッッコ イxtッタヌン コル
사랑 받고 있다는 걸              愛されているって事

 
 
クデヌン  ネ  サラm
그대는 내 사람                 あなたは私の人

ピョナヂ アヌル ネ サラン
변하지 않을 내 사랑              変わらない私の愛

チョ パマヌレ ピョルドゥルチョロm
저 밤하늘에 별들처럼             あの夜空の星のように

オンヂェナ ハmッケ ハル ス イッタミョン
언제나 함께 할 수 있다면          いつも一緒に過ごせたら・・・

トゥッコ インナヨ
듣고 있나요                   聞いてる?

サランヘヨ
사랑해요                     愛してるわ

クレソ コマウォヨ
그래서 고마워요               だから ありがとう

ネ サランイ
내 사랑이                    私の愛が・・・

サランイ クデマン パラブァヨ
사랑이 그대만 바라봐요           愛があなただけを見つめてるの
 
 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

只今12話の視聴を終えたところ・・・
相変わらず・・・・烏鵲橋ファミリーたちは・・・寄ってたかってジャウンをいじめています。
心が痛み出した・・・・アボヂと3男(実は息子じゃなくて・・・甥?)
この3男のテヒとジャウンのラブラインが見えてきそうだけれども・・・
まだ全然・・・・・・
(ジャウン役のユイ・・・「美男」のときに比べて・・・かなり演技が上手くなっているわ )

酔った勢いの一夜で妊娠しちゃったチーム長の相手・・・・2男テボムは、仕事の上でも卑劣だったけれども・・・・
男としても最低な奴だよね~~~
オープニング画面でしているから・・・・どっかで変化が訪れるのでしょうが・・・・早く改心して

嫌な人間ばかり見せられて・・・・・・・・・・・心が折れちゃいそうだもの・・・・ふぅ・・・・・
早く楽しい場面を見たいなぁ・・・・・
 

サイコ

ドラマの中で・・・度々出てくる「サイコ」
人のあだ名・・・・雰囲気として悪い意味を持っていそうなんだけれども・・・
mamaには

今までは・・・3男のテヒに対して使われることが多かった気がしますが・・・・
10話にて・・・やっと文字が登場

2男が チーム長のチャ・スヨンを携帯に登録したのが・・・・「サイコ」と、日本字幕で出たやった~!!

『재수』

縁起・・・・・・・・・・・・・・・・・あれ~?絶対に違うよね?


もしかしたら・・・・・・・
ロバート・ブロックの小説&映画から来た・・・・・・・「精神異常」「多重人格」という意味かな・・・・





忍者ブログ [PR]

graphics by アンの小箱 * designed by Anne