忍者ブログ
*★*―――――*★*【TOPページ】へは・・・「レイン&マリンの部屋」をクリックしてください*★*―――――*★*―――――*★* 【最新記事】【カテゴリー】記事内の【青文字】にはリンクが貼ってあります(#^.^#)✿クリックしてみてくださいね。 『続き』は記事上の[1][2][3]・・・又は記事下の▲▼マークからお願いします。【カテゴリー】の中にお目当てがあったら…ラッキー❤一番簡単です     アンニョン(#^.^#)✿
プロフィール
HN:
レイン & マリン mama
性別:
女性
カテゴリー
2010年の夏から韓国ドラマに嵌りました。歌詞訳は2011年に入ってからです。独学で・・・ただ楽しくて~続けています。 

① 【カテゴリー】の中の名前を直接クリック❤ 
② 記事内の四角の枠の中 ≪2羽の鳥≫左横に 表示されているカテゴリー名(ドラマ名)をクリック❤ 
記事が全て登場します。続きは上の【1】【2】・・・下の▶マークからお願いします 

カテゴリー数が【100】までなのでテキトーに「映画」「ドラマ」の中にポイポイしています(笑) 
現在視聴中のドラマは・・・・ [ mama's Love]より下に表示されているドラマです。
ブログ内検索
コメント
お気軽にコメントくださいね。記事枠内の≪2羽の鳥≫の横にある【Comment】から書き込みが出来ます。横スレも気兼ねなく♡
[12/11 加藤T]
[12/11 加藤T]
[07/25 chonabono]
[07/25 chonabono]
[07/03 yukienee]
[06/26 とわこ]
[06/24 akko]
[06/24 かめ]
[06/24 はるぴょん]
[06/23 はるぴょん]
[06/23 はるぴょん]
[06/23 はるぴょん]
[06/22 akko]
[06/20 yukienee]
[06/10 yukienee]
[06/10 yukienee]
[06/09 yukienee]
[06/09 テミン]
[06/09 ぽん]
[06/07 Nori ☆”]
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
リンク
カウンター
[318]  [319]  [320]  [321]  [322]  [323]  [324]  [325]  [326]  [327]  [328

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ありがとうございます 脚本家

『好きなドラマ』と感じる理由に・・・・
上手な俳優さん(好きな俳優さん)
俳優さんの力も大きいのですが・・・・・
やはり『脚本』が、しっかり出来ている事も重要
「ありがとうございます」は・・・mamaの見た韓国ドラマの中では『異質』な感じがして・・・
脚本家さんを調べていたら・・・・・
KNTVのドラマ紹介の中に気になる記事があったので抜粋

■企画意図
大人たちのための童話「ありがとうございます」

転んだら抱き起こしてくれて、
泣いていると涙をぬぐってくれて、
暗い夜道を歩けば、携帯のライトで道を照らしてくれて、
アイスクリームも一緒に食べてくれて、ビ
ビンバも一緒に食べてくれて、こ
の手を温かく握ってくれて、
この唇に口づけしてくれた、
おじいさん、おばあさん、おじさん、おばさん、父さん、母さん、兄さん、姉さん、友達… 皆みんな、ありがとう。

このドラマには、輸血でエイズに侵された子供と、その子の母親、父親、祖父、祖母、輸血の処置をした医師とその恋人が登場する。
ドラマを企画した当初、描きたかったものの1つは、偏見と差別、先入観が生み出す暴力に関することだった
(不治の病に侵された子供と周辺人物たちの、涙を誘う悲劇の物語ではなく)。

自分しか知らないエゴイスト、自分の子と自分の家族しか考えられない者、自分だけが正しいと言い張る者、どこかで聞きかじった心もとない知識が真実であるかのように、他人の人生を踏みにじる愚かな者たち…。
彼らへの恨みつらみであった。

しかし、物語が進み人物たちが息づき始めると、ボミがヨンシンがギソがソクヒョンが… ジョンスが… ソランが… ドゥソプが… ドンダルが… 語りかけてきた。

“ちょっと違うのではないか…”と。
だから、このドラマの企画意図を新たに書き直すしかなかった。
誰が何と言おうと、地球がひっくり返ろうとも、人間は美しく、美しくあるしかなく、最初から美しくあるために生まれてきた存在だということ、めぐりめぐってたどり着く終着点は結局そこであるということ、我々の伝えたい物語は、恨みや不平ではなく感謝の物語なのだと。

ボミがヨンシンがギソがソクヒョンが… イ老人が… ボラムが… ソクヒョンの母が… ボムドンが教えてくれた。 このドラマは、 我が人生に、他人の人生に、人の人生に… 名も知れぬ草花たちに、鳥たちに… ひざまずいて捧げる、ささやかな献歌なのだ。

“ありがとうございます”

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

■執筆作
クリスマスに雪は降るの? [ 크리스마스에 눈이 올까요? ] (SBS,2009)
ありがとうございます [고맙습니다 ] (MBC,2007)
このろくでなしの愛 [ 이 죽일놈의 사랑 ] (KBS,2005)
心震わせて-外出(9-10部)[ 떨리는 가슴 ] (MBC,2005)
ごめん、愛してる [ 미안하다, 사랑한다 ] (KBS,2004)
サンドゥ、学校へ行こう! [ 상두야 학교 가자 ] (KBS,2003)
僕は走る [ 나는 달린다 ] (MBC,2003)
純情 [ 순정 ] (KBS,2001)
コッチ [ 꼭지 ] (KBS,2000)
愛しか知らない [ 사랑밖엔 난 몰라 ] (MBC,1998) 


■受賞:
2008 第44回百想芸術大賞/TV部門脚本賞(ありがとうございます)
2007 第20回韓国放送作家賞/ドラマ部門(ありがとうございます)
2005 韓国放送作家協会ドラマ部門優秀作(ごめん、愛してる)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
「ありがとうございます」で、受賞して見えるのですね・・・知らなかった

「ごめん、愛してる」も受賞作  なんだぁ・・・・
実はリタイヤの作品・・・
題も題だし~~~
冒頭が 子供から自分を捨てた親へのメッセージで始まったので
脚本家の強いメッセージドラマのように感じて・・・
哲学的なドラマは苦手なので・・・本当にさわりを見ただけで止めちゃったのよね

しかし・・・・気になりだしたので・・・次「ごめん、愛してる」へ行きます
PR

ありがとうございます

2012-2-2.jpg




























全話を見てから感じた事は・・・・このドラマのキーポイントはハラボジのミスター・リーが握っていたと思います。

★ソクヒョンのことをズ~~~ッと「ヨンシンの友達」と言っていました。
認知症になってヨンシンノ事を「お姉さん」と、呼ぶようになってもソクヒョンのことを覚えていた。
ソクヒョンは・・・特別な存在?と、思わせておいて・・・・
ボムの実の父親である事を公表した後も・・・・「ヨンシンの友達」
ソクヒョンは・・・・最後の最後まで「友達」以上にはなれませんでした。

★余りにも人が良いヨンシンに苛立ち
ギソはハラボジに「やられたらやり返せと言って教えなきゃ!」と八つ当たり
そんなギソに・・・「兄さんは  兄さんの世界は 
これって・・・「醜い人間は、醜い世界にいる」って事で・・・・
「美しい人間  ・・・・・美しい世界」に繋がっていたのね

★ソクヒョン母にたいして「仏様」と呼んでいたのも・・・
夫に裏切られ・・・「見返してやるんだ!」という一心で生きてきた人生で
常に片意地を張って、虚勢を張っているソクヒョン母の奥底に眠る『優しい心』を見抜いてのことだったのかも・・・・
エイズは入浴では感染しない!・・・・身を持ってボムに示してあげた。
薔薇風呂には・・・・感動しちゃいました。

★ギソ&ヨンシンを伴って・・・1件1件チョコパイを配る姿は・・・・
まるで『この二人をよろしく頼む』と言うハラボジの気持ちだったように感じました。
(名古屋の結婚式の菓子撒き・・・・と、同じ気持ちかな~って・・・・)



ソクヒョンに「ありがとう」を伝えるヨンシン
ボミを授けてくれたところまで・・・・・という、決定打になりましたね。
続いての ソクヒョンの告白
「お前の片想いじゃない。俺も同じくらい・・・・
お前以上に・・・愛してた
あの夜のことは遊びじゃない。
もてあそんだり出来ない。
15年以上も 一瞬も忘れたことはないのに・・・
俺こそ ありがとう
ボムを立派に育ててくれて・・・
父親を良い人だと教えてくれて
ありがとう」
(ボミの出生に「愛」が、存在した事は喜ばしいのですが・・・・
mamaは納得できないなぁ・・・・)
天使のようなヨンシン親子は、こんな言葉でも嬉しく受け止めて・・・許しちゃうんでしょうね・・・

ギソ・・・・・恋人を無くしたばかりで・・・・もう?ってなるところを・・・・
ジミンが引き合わせた と言う設定には脱帽ですよね~
『奇跡』
ヨンシンもちゃんとギソの胸に向かってジミンに挨拶をするところが、
生きている人も死んでしまった人も仲良く共存していると感じました。
そう・・・・
ハラボジが・・・眠っているボミの顔に日よけを作っている姿も・・・温かい気持ちになりました。

ドラマは『1年後』で終わりましたが・・・・
明るい希望が見える終わり方で・・・・それぞれの視聴者の脳裏に未来が映ったのでは?

愛しています「ありがとうございます」



ありがとうございます OST
03 愛しています  HUN   사랑해요 (HUN)



コマpッタ ヌン マルル ハヌン クデエゲ
고맙다는 말을 하는 그대에게            『ありがとう』という君に

スルプンヌンビチ ヌッキョヂョヨ
슬픈눈빛이 느껴져요                 哀しい眼差しを感じるよ

フィミハゲ タガオヌン アプムル
희미하게 다가오는 아픔을             微かに近づく胸の痛みを

クデ  ニンビチ   マレヂュネヨ
그대 눈빛이 말해주네요~              君の瞳は物語っている



サランウン   イビョリンデ
사랑은 이별인데                 愛は 『別れ』なのに・・・

サランウン スルプミンデ
사랑은 슬픔인데                 愛は 『悲しみ』なのに・・

ットダルン サランイ  シジャkッツェヌン コル
또다른 사랑이 시작되는 걸           また新たな愛が始まる事は

チョンマル オッチョル ス オpチョ
정말 어쩔수 없죠                  どうしようもないんだ

ヒmドゥン クデル ポミョン
힘든 그댈 보면                    辛そうな君を見ると

ノアヂョヤ ハヌンデ
놓아줘야 하는데                   手放すべきなのに

クゲ チャル アンヅェヂョ
그게 잘 안되죠~~오                それが上手くできない




サランヘヨ
사랑해요                       愛しています

イミ ネ ガスムン
이미 내가슴은                    もう僕の胸は

クデハナバッケ モルラヨ
그대 하나밖에 몰라요               君しか見えない

アパッットン キオンモドゥ ネガ カmッサヂュルッケヨ
아팠던 기억모두 내가 감싸줄께요      辛かった記憶も全て僕が包み込むよ

オンヂェッカヂ ヌル クデマン
언제까지 늘 그대만           いつまでも 常に君だけを見つめている

パラボヌン パボガトゥン ナ
바라보는 바보같은 나~            バカな僕・・・・



サランウン  イ  ニョニンデ
사랑은 인연인데                  愛は 『絆』なのに・・・

サランウン ヘンボギンデ
사랑은 행복인데                 愛は 『幸せ』なのに・・・

トゥル マヌィ チュオゴ ツェオガヌンゴル
둘만의 추억이 되어가는걸~      2人だけの過去の記憶になっていくのを

チョル デ ノッチルス オpチョ
절대 놓칠수 없죠                絶対に見逃せない

クデル ポミョン アナヂョヤ ハヌンデ
그댈 보면 안아줘야 하는데         君を見たら抱きしめるべきなのに

クゲ チャル アンヅェヨ
그게 잘 안되요~~우우           それが上手くできない



(★)
사랑해요
이미 내가슴은
그대 하나밖에 몰라요
아팠던 기억모두 내가 감싸줄께요
オンヂェッカヂ クデマン サランガヌン ナ
언제까지 그대만 사랑하는 나~~     いつまでも君だけを愛する僕



コマウォヨ
고마워요                     ありがとう

クデチャグン サラン
그대 작은 사랑                 君のちょっとした愛で

ナエゲン ヘンボギ ツェヌンゴル
나에겐 행복이 되는걸~           僕は幸せになれるよ

クデエ サランアネ ナヌン サラガルッケヨ
그대에 사랑안에 나는 살아갈께요     君の愛の中で僕は生きていくよ

イヂェン トイサン ナン アプミラン オpケッッチョ
이젠 더이상 난 아픔이란 없겠죠~     もはや苦しみなんて無いだろう

クデ イッッキエ
그대 있기에....                  君がいるのだから・・・・

ありがとうございます  ゴール♪

エイズ患者への偏見と差別・認知症・出世欲・未婚の母・・・・・・・
とてもリアルな現実問題を取り入れているドラマでした。

しかし、どこか夢の中の世界のような・・・・・
定時制高校(?)で居眠りしているヨンシンの夢
・・・お金も学も無いソンヒョクには認知症の祖母と娘がいる。
お嬢さまのヨンシンは、身分違いと二人の仲を引き裂かれる。
ドレス姿でソクヒョンの元に走るヨンシン・・・泥に嵌った銀の靴・・・・・・・・
現実には・・・学もお金も無く 祖父と娘を抱えているのは・・・ヨンシンの方
愛を無理矢理引き裂かれたのではないのです
(ドラマが進むにつれフォローが入ってきますが・・・)
夢の中の靴と現実の世界が繋がった瞬間に
私たちはファンタジーの世界に引き込まれたかのように感じます

まるで「童話」のような「物語」を読んだかのよう・・・
童話には必ず『良い人』『悪い人(意地悪な人)』と分かれているように
このドラマも最初のうちは・・・ハッキリ分かれています。
ジミンやミスターリーの幽霊が登場したり・・・
(決して怖い存在ではなく・・・暖かい姿)
台詞の中にシンデレラ・シュレック・醜いアヒルの子・・・・などの本の話や・・・
ピノキオの読み聞かせが出てくるので特にそのように感じたのか・・・・・

実は・・・泣きっぱなしで・・・・・頭もボ~~ってしています。
久しぶりにマジ泣きしちゃいました。
落ち着いてから感想を書きます。

すごく良いドラマでした。
ボム役のソ・シネちゃん・・・・とても頑張って演技をしたと思います
子役が上手いと・・・大人が霞んでしまうところですが・・・・
このドラマは・・・・大人も上手い

美しい世界「ありがとうございます」



この曲が・・・このドラマの真髄とも感じられるくらいなのに・・・・・
何故か?「美しい世界」OSTの中には入っていません・・・・
12話でボミが踊りながら歌っている「美しい世界」
(世の中は・・・・偏見によるイジメでとても辛い毎日なのに・・・・)
歌詞がとても良いので・・・・多くの方が歌って見えます。
元歌は・・・パク・ハッキ氏のようです



       아름다운세상    美しい世界
             


ムンドゥk ウェロpッタ ヌッキルッテン
문득 외롭다 느낄땐                     ふと寂しさを感じる時
 
ハヌルル プァヨ
하늘을 봐요                         空を見上げてみよう

カトゥン テヤン アレ イッソヨ
같은 태양 아래 있어요       同じ太陽の下にいるんだよ

ウリン ハナ イェヨ
우린 하나예요             僕達は一つだから

マヂュチヌン ヌンビチュロ
마주치는 눈빛으로        お互いに見詰め合って

マンドゥロガヨ
만들어가요                  作り上げようよ

ナヂュマキ  ハmッケ プルロヨ
나즈막히 함께 불러요       一緒に静かに歌おう

サランウィ  ノレルル
사랑의 노래를            愛の歌を    


         


チャグン カスm カスm マダ
작은 가슴 가슴 마다        小さな心の一つ一つに

コウン サラン モア
고운 사랑 모아            美しい愛を集めて  

ウリ ハmッケ マンドゥロバァヨ 
우리 함께 만들어봐요       みんなで作り上げよう

アルm ダウン セサン
아름다운 세상            美しい世界を


 

ホンジャソン イルル ス オpチョ
혼자선 이룰 수 없죠        独りじゃ何も出来ないよ

セサン ムオッット
세상 무엇도             世の中の何も

マヂュ チャブン トゥ  ソヌロ
마주 잡은 두 손으로        握り合った手で

サランウル キウォヨ
사랑을 키워요            愛を育もう

ハmッケ イッッキ エ アルmダウン
함께 있기에 아름다운       たくさん集まって美しく咲く

アンゲッコッチョロm
안개꽃처럼              カスミ草の様に

ソロルル コpッケ カmッサヂョヨ
서로를 곱게 감싸줘요       美しく支えあおう

モヅヨギ モヨ
모두 여기 모여            みんなで集まって
 

 



 
 ウリ ハmッケ マンドゥロバァヨ
우리 함께 만들어봐요         僕達一緒に作ってみよう

アルmダウン セサン
아름다운 세상              美しい世界を




・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
本当にヨンシン&ボム親子は・・・「天使」が似合う
裏切られ・いじめられ・・・・大変辛い目にあっても人を憎まず
口癖はいつでもどこでも「コマスミダ」

mamaとしては・・・ギソとヨンシンが結ばれてほしいのだけれども・・・・
やたらと『血が呼ぶ』『血は争えない』『血』・・・・・・・「血」が出てきた気がする
となると・・・ボムの実の父親ソクヒョン?
絶対に嫌だよぉ~~~

まだ分けの分かんない事を言っているんだもん
「俺はお前の何だ?引き止めろよ
傍に居ろと言ってくれるなら・・・全てを諦める
全てを捨てて・・・傍にいる覚悟だ
お前の気持ちは?
・・・・・・・・・・
俺を引き止めないのか?」
(8年も経って・・・婚約者を伴って現れた男に言うわけ無いじゃん!
ヨンシンに向かって言った台詞ですが・・・・
「全て」って・・・当然婚約者のウニもお腹の子も入るよね 
婚約者のウニに「ヨンシンの元へ行って」と背中を押されて・・・
(ウニとても良い人です  )
「一度目は捨てたが、2度目は出来ない。」
???あっちにもこっちにも、「お前の傍にいたい」的な発言?
また違う事を言っているし・・・・


母の血を受け継いだからでしょうか・・・あまのじゃく・・・・
しかし、ソクヒョン母は口とは裏腹の優しい心根が見えてきたのですが・・・・

後3話・・・・明日のお楽しみという事にして・・・寝ます


忍者ブログ [PR]

graphics by アンの小箱 * designed by Anne